母が若いころに着ていた着物を着てみたところ、
				    手のところが短いため伸ばしてほしいのですが…
袖を取って袖幅と肩幅を広げて手の所(裄)を直していきます。
				    まず、縫い込みがある分は伸ばすことはできます。
				    特に気になるような汚れや色焼け等が無ければ裄直しの値段のみになります。
以前、別の所で直した際には「スジ消し」は必ず請求されたのですが、
					裄幅のお直しの料金だけできちんと消えるのですか?
裄をのばした場合、のばした境目にスジは必ず発生してしまいます。
					  目立たないスジの場合であれば私でもある程度は消せるのですが、
					  消しきれないスジの場合には専門業者へ依頼するため別途料金が発生いたします。
				    スジ消しに別途費用がかかる場合には事前打ち合わせの時点でお伝えいたします。
| きもの | 羽織・コート | 長襦袢 | |
|---|---|---|---|
| 裄幅 (身八から直す場合は+3,000円) | 10,000円 | 10,000円 | 8,000円 | 
| 裄かぶり | 3,600円 | 3,600円 | - | 
| 袖幅 | 6,000円 | 6,000円 | 5,000円 | 
| 袖丈 | 6,000円 | 6,000円 | 5,000円 | 
| 肩幅 | 5,000円 | 5,000円 | 4,000円 | 
| 袖縫い直し | 11,000円 | 11,000円 | 9,000円 | 
| 身丈かぶり | 8,400円 | 8,400円 | - | 
| 身丈(揚げで直す) | 19,000円 | - | 12,000円 | 
| 身丈(裾で直す) | 12,000円 | - | 7,200円 | 
| 身幅 | 19,500円 | 15,500円 | 12,000円 | 
| 半衿取り替え | - | - | 3,500円 | 
| 小紋・無地 | 39,000円 | 
| 付下 | 45,000円 | 
| 訪問着 | 51,000円 | 
| 振袖 | 73,000円 | 
| 羽織 | 36,000円 | 
| 道行コート | 39,000円 | 
| 長襦袢 | 24,000円 |